SSブログ

日本歴代最高気温はどこまで上がるのか? 国レベルで暑さ対策を本格化すべき! [政治]

今日静岡県浜松市で最高気温41.1℃を記録。

2年前に埼玉県熊谷市で記録した日本歴代最高気温に並んだ。

1933年に記録された40.8℃を更新するまでには74年かかっている。

そこからは6年後、5年ごと更新してきている。

今回は更新はならなかったものの浜松市では2日連続で40℃越えと猛烈な暑さとなっている。

25℃を越えると夏日、30℃を越えると真夏日ということばは昔から使われていたが、35℃を越えた日を猛暑日と定義されたのは、74年ぶりに最高気温を更新した2007年のこと。

もう40℃越えの呼び方を定義すべきなのかもしれない。

これら高温を記録した各都市だけでなく、各地で観測史上1位の記録が更新されている。日本全体が暑くなっているのだ。

学校などのエアコン設置が議論されたりするとき、昔はエアコンなんて設置されていなかったんだから、設置する必要はないなんて意見が出るが、昔とは明らかに最高気温が変わっており、まったく意味の無い意見となっている。

公立の学校は各自治体の管轄のため、エアコン設置は自治体の財政状態にかかっている部分が多く、酷暑でもエアコン設置が進んでいない自治体も多い。

この状況はもう各自治体任せにしていては教育機会の不平等にも繋がりかねない。国が対策していくべきだろう。

また暑さで有名な熊谷市で実施されている町中での暑さ対策などは、いろんな自治体から視察に訪れ、参考にしているところも多い。
ただこれも自治体の財政によって実施出来るかどうかが変わってきてしまう。
こちらも国を挙げて対策をしていかなければならない。

コロナのようにまだ確実な対処方法がわからないものとは違い、熱中症には対策方法がある。にもかかわらず多くの死者が出ているのが現状だ。

最高気温がどんどん上がってきている状況では、個人任せ、自治体任せにしないで国が積極的に動いていかないと、これからも熱中症による死者は増え続けることになる。





スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。