SSブログ

コロナで情報の正確さがより重要になってきた。 [社会]

新型コロナウィルスが流行してから、あらゆる不正確な情報が氾濫している。

もともと新型のウィルスであるために、感染症の専門家でさえもわからないことが多いのは仕方が無いこと。

ただ憶測でしかないものをさも正しいことであるかのように情報が垂れ流されてきた。


まずマスコミだが、率先して不正確な情報を流しているようにしか感じない。

自称でしかない専門家を出して、何のエビデンスもない情報をもっともらしく話していることには呆れるしかない。

不正確であろうがインパクトのある情報を流して注目を集めることに執着しているように感じる。

どれだけ批判が集まろうと、注目が集まればそれでいいと考えているのかもしれない。

結果マスコミに対する信頼は地に墜ちている。ネットの発達によってマスコミの重要性は徐々に下がっていたが、今回のコロナで一部の情報番組は致命的なまでに信頼を失っている。

今はまだ注目を集めることで、スポンサーを満足させられているのかもしれない。だが番組への信頼の低下は、そのままスポンサー企業への不信感にも繋がり始めていることに気付いていない。

今はネットメディアもまだ未発達で問題も多いが、いずれテレビは新聞はネットメディアにとって変わられるのではないだろうか…


もうひとつの問題は政府の広報能力の低さだ。

コロナに関する情報もそうだが、コロナに苦しむ人達への支援策を出していないわけではないのに、積極的な広報をしようとしない。

関連省庁のHPなどを自分から調べに行かないと見つからないし、そもそもどこの省庁が管轄しているのかもわからないことが多い。

政府の支援策が充分であったとは思わないが、打ち出した支援策でさえも必要な人にしっかり周知しようとしないのは何故なのだろう?

古くからのお役所体質というか、積極的に動こうとしないのは公務員、行政の大きな問題だと思う。


こうした状況で一般市民に求められるのは、自分自身で積極的に情報を集め、取捨選択していくこと。

とても難しいことだが、これをしていかないと不正確な情報に振り回されるだけになってしまう。

自分自身を守るために情報リテラシーを高めていくしかない。




スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。