SSブログ

6月から改正道交法で自転車に対する罰則強化。スマホ、傘使用、一時不停止などは罰金!自転車保険必須の自治体も [社会]

自転車事故の多発を受けて改正された道路交通法により、違反者には罰金が科せられることもある。

主な違反例
・ブレーキのない自転車(ピストバイクなど)
・酒酔い運転
・一時不停止
・スマホ、携帯使用、傘をさしながらの運転
・信号無視
・遮断機の下りた踏切への侵入
などがある。

スマホや傘の使用、一時不停止などは町に出れば毎日見かける。
あまりに多すぎて違反だとわかっている人が多い気がする。

今後刑事罰の対象となる14歳以上の運転者が、こうした危険行為を3年以内に2回以上繰り返した場合、都道府県の公安委員会が自転車運転者講習を受けるよう命令。従わなかった場合は5万円以下の罰金となる。

背景には自転車事故の増加がある。
たかが自転車の事故と思う人も多いが、損害賠償額の例などを見ると驚くはずだ。
一昨年には小学生男児が自転車で女性に大けがをさせた事故の損害賠償請求訴訟で、神戸地裁が小学生の母親に計約9500万円の賠償を命じている。
他にも対歩行者事故で6779万円、5438万円。
対バイク事故で9266万円、対自転車事故で4043万円と高額の賠償事例は多い。

兵庫県では自転車使用者に保険加入を義務づける条例も施行されている。

こうした対策は確かに必要だと思うが、同時に自転車の使用に関する道路交通法をもっと市民に周知徹底をしていかなければならないだろう。
よく小学生などに交通安全教室をやることはあるようだが、違反の多い中高生や、情報に疎い高齢者などには特に必要だ。
罰則だけ設ければいいということを警察や行政がわかっているといいんだが…








スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。