SSブログ

ウィラーバス、TDL帰りの事故。11日連続勤務も「法的に問題ない」安全意識欠如の会社。規制強化の限界露呈。自己責任で選べる社会を! [社会]

14日に東名阪自動車道で発生したバスとトラックの接触事故。
ウィラーエクスプレス関東の委託で運行していた「ロウズ観光」は「夜勤の前に8時間以上の休憩を取っており、法的に問題はない」と説明している。

だが運転手は11に間連続で勤務していたようだ。
普通に考えて11日も連続で勤務していたら疲れは溜まる。
10日連続勤務した後に8時間以上の休憩を取ったからと言って疲れが抜けるとは思えない。

これらの対応を見ても彼らにとって大事なのは法律の範囲内でいかに利益を上げるかを考えているのだろう。
そこに乗客の安全や運転手の体調などは2の次だという意識がうかがえる。
普通に考えれば11日連続勤務させようとは思わないだろう。
2012年に発生した関越自動車道での居眠り運転によるバス事故で規制が強化されたわけだが、結局のところ規制の隙間をつく形でこうした運行が続けられているのがバス業界の実態なのだろう。
これではいくら規制を強化しても、このバス会社のように「法的には問題ない」と規制を責任逃れに使われるだけだろう。
もちろんこうしたバス会社だけではないのだろうが、乗客はそのバス会社がどんな会社なのかはほとんどわからずに、ほぼ値段だけで選んでいるのが実情だろう。

もともとは規制を緩和したことで多くの業者が参入して料金が安くなったりルートが増えた。
そしてその反面安全意識の低い業者も参入してしまったことで、また規制強化に逆戻り。

はっきりいって国の規制に限界が来ているのではないだろうか?
結局の所消費者側の自己責任を求めていくべきだと思う。

規制はバス会社の運行状況、運転手の勤務状況などをきっちりと公開させる方向にして、消費者が自己責任で選ぶのがいいのではないだろうか?
予約するときにその便の運転手の事故歴や勤務日程を閲覧できるようにするとかして、安いバスに乗るのか高いバスに乗るのか、それとも列車や飛行機を選ぶのか選べるようにするのが一番だと思う。

今回のバスに乗った人にアンケートを採ってほしい。
11日連続勤務の運転手でも予約したのか?
実際安ければ乗るという人はいるだろう。
ただ安くてもそれは勘弁という人もいるだろう。

それを予約の段階で選べるようにするべき。
今の世の中まったく事故のない交通機関というものは存在しない。
安全神話のあった新幹線でさえ乗客の焼身自殺なんて想像も出来ない事件で犠牲者が出ている。

全ての事故をなくすことはいくら規制を強化しても出来ることではない。
情報の開示を徹底させて、自己責任で選ぶ時代が来ているのではないだろうか…







スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。