SSブログ

TPP交渉進行中。衰退したアメリカ自動車業界の自分勝手な言い分には腹が立つ。もっとも自由から遠いアメリカ。 [経済]

現在TPP(環太平洋経済連携協定)のための日米協議が行われている。

日本政府が公約を破って妥結するのか、アメリカ政府が公約を破って妥結するのか、それとも両者が公約を破って妥結するのか?

ちなみに両政府が公約を守った場合の結果は交渉決裂しかあり得ない。

おそらく小細工をして公約を守ったように見せかけて妥結してしまうのだろうと思うくらいに政府に信用がおけない。

それはそれとしてアメリカが日本の自動車輸入に関して常に要求している項目を知っているだろうか?

アメリカがいうには「日本の自動車の安全基準は厳しすぎる。この基準ではアメリカで販売されている自動車をそのまま輸出できないから、輸出できるように緩和するべきだ」
最初これを聞いた時何を言っているのか理解できなかった。
日本が輸入車に限って安全基準を厳しくして輸入規制しようとしているのならわかる。
だが安全基準は日本国内の車にも同じように適用されている。
それだけ安全に対する国民の目が厳しいからだし、それに答えるために日本の自動車メーカーが努力した結果だ。
それを「自分たちの基準より厳しいから緩和しろとか」何様のつもりなのだろうか?
日本市場に参入したいのなら、安全に厳しい国民に買ってもらうために同様の安全対策をするのが当然の企業努力というものだ。
単純に技術レベルに差がついているだけの話。

なぜアメリカの自動車業界がこのような自分勝手な理屈を押しつけようとするのか?
それはアメリカの政治のあり方に大きな問題がある。
アメリカではロビーストと呼ばれる人たちが政治に大きな影響を与えている。
彼らは企業や団体などからお金をもらい、彼らに有利な政策などを実現するために政治家に働きかけるのが仕事だ。
そのために莫大な金額が動いており、政治家はこれを無視すると選挙活動に大きく影響してしまうため、結局彼らの言いなりになってしまうことが多い。
アメリカでいくら銃の乱射事件が起きても銃規制が出来ないのは、全米ライフル協会のロビー活動によるものだ。
こうしてアメリカの企業や団体は自分たちの利益追求のための要求を実現している。

こうしてアメリカ政府は国民の安全のために何か規制を掛けようとしても、それに反発する企業のロビー活動により規制を掛けることが出来ないということが非常に多い。

普通の企業は安全のために規制がかかるとしたら、それを技術開発などで乗り越えようとする。
新しい技術の開発にはコストがかかるが将来的にも技術の発展は大きな利益に繋がる。
だがアメリカの企業は、技術開発ではなく政府に圧力を掛けることで逃れようとする。技術開発するよりもコストはかからず努力もいらない。こうした安易な行動が結局国際競争力を奪う結果になっている。
このロビー活動がアメリカの企業の堕落の一因のひとつだろう。
本来国際競争力が落ち、落ち目になるのが当たり前の話だが、それでもアメリカ政府に圧力を掛け、他国の政府にも間接的に圧力を掛けて自分たちに有利な基準を求めている。

オバマ大統領はニューヨークやワシントンDCでみる日本車よりも、東京でみる米国車のほうが少ない。つまり不公平だと言っている。
ただ単に車に魅力がないということを無視して…

日本政府は、アメリカの主張する自由貿易とは平等なものではなく、アメリカに有利な貿易を指すと言うことに注意をして交渉してもらいたい。

まあ日本政府にとっても、経団連に有利なように動くのがデフォだからあまり大した違いはないのかもしれないが…








スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。